きょうも何かを忘れたようだ

一瞬を記録する場所

ドラマ「華政」(ファジョン)〜岩と卵の話

最近はU-nextの少し前のドラマを見るのにハマっています。この2カ月ほどをかけて見ていたのは2015年の韓国の歴史ドラマ「華政」(ファジョン) でした。

華政 - Google 検索

BS日テレのドラマ概要では以下のように内容を説明しています。

”16世紀朝鮮王朝時代、第14代王・宣祖の娘で唯一の嫡女であった貞明公主は、宣祖の死後、室の王子・光海君が即位するや都を追われ、賎民の暮らしを強いられる。生き延びるために死人として偽り、過酷な運命を辿らなければならなかった。

後に腐敗した第16代王・仁祖に最後まで屈しなかった鉄の王女、貞明公主の人生を描く”

日本の大河ドラマと同じくらいの分量で、65回と長いです。

youtu.be

主な出演者が

  • チャ・スンウォン(私たちのブルース)
  • ソ・ガンジュン(天気がよければ会いにゆきます)

だったことで興味を持ってチラ見したのですが、序盤に出演した大好きな俳優、イ・ソンミン(ミセン/記憶/財閥家の末息子)

の名演と脚本に引き込まれて65回の長丁場を乗り切りました。

韓国の時代劇なので、身分の差・しきたりなどの表現があるのですが、脚本は「権力は何のためにあるのか」という大きな問いを視聴者に考えさせるエピソードになっています。その問いかけがあるので、時代劇を見ているはずなのに、現代の自分たちの目の前にある政治の姿や権力、自分たち(国民)の持つ力について考えさせてくれるのです。

 

卵はいつか鳥になる

このドラマをみていて思い出していた映画がありました。「弁護人」(2014年/ソン・ガンホ/イム・シワン)という映画です。

 

韓国では「岩をうがつ卵(卵で岩を打つ)」のたとえにあるように、通常「脆弱な存在が大きな権力に刃向かうことはムダで無謀」とされています。

 

この映画の中で、1980年代の民主化運動で政府に拘留された青年(イム・シワン)が「岩は固くても死んでいるけど、卵は生きている。卵はいつか鳥になって、岩を越えていくんです」と、弁護人のソンガンホに話すのですが、なぜか時代も状況も違うこの時代劇ドラマを見ながら、思い出されて仕方ありませんでした。(ちなみに、この「弁護人」で弁護士ソン・ガンホが法廷で叫ぶメッセージが、この「華政」の中心メッセージと同じだと思いました)

youtu.be

 

ドラマの中でも「民のための権力」「深い闇、長く続くような極寒の中にあっても志を折らずに諦めるな」ということが、再三、リフレインされているからかもしれません。

そして、単純な善悪/敵味方の戦い・復讐ものになっていない点が秀逸な脚本につながっているように思いました。

復讐するべき敵である人なのに、その人なりの大義を理解していくプロセス、対話が丁寧に描かれているので「人間は変化うるし、理解し会える存在である」というメッセージを、脚本家は信じてこの作品を書いていることが伝わってきます。

 

長編ですが、飽きずに見られるドラマでした。Huluでも配信されているようです。

 

 

====イ・ソンミンさん演じる朝廷の官僚・漢陰のセリフ

 

「この世で善を貫くのは困難かもしれない。残酷なまでの冬の寒さがどんなに長く続こうとも、土の下では輝く新芽が必ず育っているように、おまえたちは決してこの世界で負けてはならない。今日の不義に屈することなく、明日の新たな世を信じろ。

人の意志は天の定めを変えると、イ・ジハムが言っていました私は信じているのです、人の力を